【文系】履歴書に書く資格は何級からOK? 公開日:2020-10-01 エントリーシート みなさん資格はお持ちですか? 授業の一環として、または独学で資格を勉強する人が多いですが、せっかくなら就活に活用できると頑張りがいがありますね。 ただし、初級の資格を書いてしまったら、企業の人事に笑われてしまうかもしれま […] 続きを読む
【面接】たった10分…時間が短いのは不合格フラグか? 公開日:2019-08-20 面接 わざわざ企業に面接しに行って、「面接時間がたった10分・・・」 3つほど質問されて、「はい以上です」 これって、不合格フラグですよね。 世間では、面接時間が短いと不合格のサインと言う人もいますが、実際はどうなんでしょうか […] 続きを読む
必着と消印有効の違いは?遅れた場合どうなるか解説 更新日:2020-10-01 公開日:2019-06-20 エントリーシート 企業に履歴書を送るときに気を付けなければならないことは、応募期限内に送ることです。 「6月10日必着」 「6月10日消印有効」 インターネットで応募する場合は瞬時に届きますが、郵送するときは発想から到着までの日数を考慮す […] 続きを読む
これで安心!履歴書の証明写真の裏面記入方法 公開日:2019-06-06 エントリーシート 履歴書の証明写真に名前を書いていますか? 昔はのり付けで貼っていてため、何らかの拍子で写真が剥がれてしまうことがあったので、写真の裏に氏名などを書くことが当たり前でしたが、最近はシールで貼るので「めったに剥がれる」ことは […] 続きを読む
面接の日程は早い方がいいこれだけの理由 公開日:2019-06-04 面接 面接真っ最中の学生も多いと思います。 書類選考に合格してさあ面接だという時に悩むことは、 「面接の日時は、いつが有利だろうか?」 少しでも合格率を上げるためには、面接官に印象に残りやすい日時を選びたいですね。 この記事は […] 続きを読む
【インターン】そのやり方では受からない!落ちる学生が取る対処法 公開日:2019-05-17 就活 就活前に、企業や職業を体験することができる「インターンシップ」。 3年生までに、OB訪問とインターンをどれだけ行ったかで、内定に跳ね返ってくるほど大切なものです。 ただし、インターンは受け入れ企業の参加枠があるため、参加 […] 続きを読む
【面接】日程変更は不採用?印象を落とさない電話トーク例を解説 公開日:2019-04-30 面接 就活では、短期間に多くの企業と面接をするので、スケジュール管理がカギになります。 「他社の面接と被ってしまった」 「前の面接が伸びたら遅刻しちゃう」 一度決めた面接日程を変更すると、合否に影響することもあります。 この記 […] 続きを読む
【面接】準備不足な学生の特徴は? 公開日:2019-04-15 面接 面接では、学生の能力はもちろんですが、 「なぜ志望したのか?」 「入社後に何をしたいのか?」 といった、志(こころざし)が無いと、優秀な学生でもなかなか面接を通過することができません。 この記事では、面接で落ちる「準備不 […] 続きを読む
夏はインターンシップに参加するこれだけのメリット 公開日:2019-04-03 就活 「就活が始まる3月まではバイトやサークルを頑張る!」 確かにプレエントリーが始まる3月にならないと、できることは限られていますが、就活が始まって早々に内定が出る学生の多くは、3年生までにしっかり準備をしています。 この記 […] 続きを読む
初任給で何を買う?親へのプレゼントの賢い選び方 更新日:2020-10-01 公開日:2019-03-23 スキル 社会人になって初めての給料。 記念すべき初任給なんだから、しっかり目的をもって使いたいですね。 「親にプレゼントを買いたい」 「自分へのご褒美を買う」 この記事では、初任給の使い道について解説します。 初任給はいくらもら […] 続きを読む